26942件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

武蔵村山市議会 2023-03-24 03月24日-06号

いかにして少子高齢化時代を乗り越えて、民生費比率を下げる時代にしていくか、国も地方も知恵を絞らねばなりません。 本市においては、モノレール延伸を見据えたまちづくりや産業の誘致策等を立てて市役所や学校のIT化を進めておりますが、人口増加が足踏みしていることから、今後とも町を元気にする前向きの投資については積極的に進めるべきであると考えます。 

日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2023-03-22

全市的に生活道路は劣化しており、高齢化も進む中、住民にとっては外出における大変大きなバリアとなります。歩道も含めた改修促進を改めて求めます。  デマンド交通については、具体的な実施地域、時間帯、料金、予約システムの検討、事業者との個別ヒアリング実施中であることが分かりました。  また、ミニバス増設の要求に対する対応、潜在的な需要も含めて調査も行って検討することを引き続き求めます。  

日野市議会 2023-03-16 令和5年度特別会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-16

令和5年度の予算規模は、投資的経費平準化の観点から、対前年比5.5%の減ということですが、超高齢化、人口減少といった社会情勢から見ても、市全体の歳入増が見込みが立たない中では、今後も予算減少傾向は進んでいくのではと推測され、事業期間をお答えいただきましたが、このとおりは行かないでしょうという気持ちはいたします。  

日野市議会 2023-03-15 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-15

まち自体がですね、高齢化等もあるんでしょうけれども、やはりまちに活気がなくなってきているのかなと。そういうのも一つの原因なのではないかなというところでございます。  そういった中で、スーパーヤマザキが閉店をして、買物弱者のような方が出てですね、そちらについては京王さんであったり、URさんの御協力で解消はできたと。  ただ、そこが終わりではないというところでございます。

日野市議会 2023-03-13 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-13

市長も以前の議会答弁で、市内交通環境高齢化など、ますます厳しくなって、交通空白地域が増えていくと比例して、投票所が遠くなるとイコールになると。市民と話をしていて本当に数百メートルだけど坂を上って投票に行けない、だから諦めるという声を聞いたことがあると、市長もこうやって言われていますよね。

日野市議会 2023-03-09 令和5年民生文教委員会 本文 開催日: 2023-03-09

保育士業務改善離職率の低下にもつながるので、おむつ問題は小さなことかもしれないですけど、少子高齢化解消に向けた取組になると思います。  最後になんですけども、私が日野市に来たのは2020年コロナ禍のことでした。公園がとても多くて緑があふれる環境ですごく気に入って移住しました。

日野市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会(第5日) 本文 開催日: 2023-03-03

ただし、新型コロナのような感染症拡大時や、今後さらに高齢化進展する中では、医療介護橋渡し役である訪問看護ステーションの存在はより重要となってまいります。日野訪問看護ステーション協議会や、医師会をはじめとする関係多職種と、需要と供給のバランスについてなど引き続き協議、検討してまいりたいと考えております。  

西東京市議会 2023-03-02 西東京市:令和5年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2023-03-02

戦争体験者高齢化などにより、リアルな戦争の記憶を子どもたちに継承していくことが難しくなってきております。ワークショップを開催するに当たり戦争をイメージできない子どもたち意見を聞いたり、参加者の発言を促す役割をしてくれる方が重要でございます。ワークショップで得られる効果というものを市長はどのように考えているのかお聞かせください。  また、そもそも「平和」とは何なのでしょうか。

武蔵村山市議会 2023-03-02 03月02日-02号

計画的なまちづくりを推進する中で、多摩都市モノレール延伸に合わせた公共交通の再編をはじめ、少子高齢化、自然環境の保全など、未来を担う子どもたち自分たちの考えを形にしていくためには、現在意見を表明していく必要があります。 令和5年4月から全ての小、中学校で総合的な学習の時間等を通してまちづくり学習が始まります。

西東京市議会 2023-03-01 西東京市:令和5年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2023-03-01

国のデジタル社会の実現に向けた重点計画の中では、デジタル化による成長戦略として、「少子高齢化地域人口減少が進む我が国においては、データを智恵・価値・競争力の源泉であるとともに、課題先進国である日本社会課題を解決する切り札として位置付ける」としております。

日野市議会 2023-03-01 令和5年第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2023-03-01

しかし、ボランティア団体との意見交換の中では、高齢化単身世帯が増加する中で、今まで飼っていた犬の飼い主入院等により飼養不可能となる場合や死亡等によって飼い主がいなくなるようなケースがあると伺っております。  今後、ボランティア団体との意見交換会高齢福祉課福祉関連事業者などへのヒアリング等を通じて、どの程度の保護対象となる犬がいるのか、実態や需要を把握してまいりたいと考えております。  

西東京市議会 2023-02-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2023-02-28

障害福祉を取り巻く環境は、障害のある方やその介助に当たる方々高齢化など、家族や地域社会構造変化により地域が抱える課題多様化、複雑化してきております。本市は、これらの変化に対し、障害のある方を支える新たな仕組みを構築するため、地域生活支援拠点等整備とともに、令和4年度から相談員地区割りによるケースワーカー制の導入をいたしました。

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

令和五年度保険料率算定では、従来からの傾向である高齢化医療高度化に加え、新型コロナウイルス感染症影響により、前年度に引き続き、一人当たり保険給付費が増加しております。ページ中段の表でございますと、東京都の納付金算定結果では、一人当たり給付費が前年度プラス九・三%の二万七千三百六十円の増となっており、保険料率算定影響を与えております。